瓦屋根ドットコム[kawarayane.com]
個人情報について ALL ITEMS HOME
本葺瓦
本葺瓦施工写真
瓦師・葺師たちの技を育んできた王道
14世紀もの歳月の中で、日本の国と人の喜怒哀楽を見つめてきた、厳父のように逞しい瓦です。それでいて、繊細な四季の彩りの中では、実に慎ましやかにゆったりと息づいています。大きな曲線を描いた甍のダイナミズムもまた、愛すべき日本の原風景となっています。
 
伝統建築の表現手段
本葺瓦は1400年ほど前にインド、中国をへて、朝鮮からわが国に伝えられました。本平瓦と素丸瓦を組み合わせて葺く、この瓦は存在感のある重厚感を表現し、寺社仏閣・城郭等、日本の伝統建築には無くてはならないものとなっています。
 
シャープな屋根をデザイン
本葺瓦の持つ迫力は幾何学的な美しさを表現し、銀いぶしの色と質感は現代建築ともよくマッチします。

品質・形状
 
8寸×9寸
9寸×尺
尺×1尺
寸法(mm) 全長
282±4.0
303±4.0
333±4.0
全幅
240±4.0
270±4.0
303±4.0
働き長さ
-
-
-
働き幅
-
-
-
品質 吸水率(平均%)
5.0
5.0
5.0
曲げ破壊荷重(N)
1500以上
1500以上
1500以上
必要数(枚) u当り葺き枚数
-
-
-
重量(kg) 1枚当り
2.6
3.3
3.8
荷姿(枚数) 梱包単位(枚)1梱包/パレット
4/396
4/360
4/360
※JIS規格の吸水率は、陶器瓦12%以下、いぶし瓦15%以下。
  曲げ破壊荷重1500N以上。
※±の表示は寸法許容差。
 
本葺瓦施工例写真
本葺瓦施工例写真
本葺瓦施工例写真
芝増上寺
沢の鶴資料館
本伝寺
本葺瓦施工例写真
本葺瓦施工例写真
本葺瓦施工例写真
田原市博物館
大蓮寺
掛川市立中央図書館
 
お問い合せ先
丸栄陶業株式会社「栄四郎瓦」
丸栄陶業株式会社
〒447-8512
愛知県碧南市白沢町1-38
TEL 0566-48-5115
 
copyright